室礼 室礼三千Home室礼歳時記 目次
季節の室礼top節分目次節分の室礼節分とは節分の風習季節だより 

豆まきの4点 
豆、柊、鰯、あたり棒

節分といえば豆まきですが、その由来は中国から伝わった「追儺(ついな)」の儀式にあるといわれています(別名鬼やらい)。
は魔目に通じ、鬼の目を打つためのもの。節分の夜に豆を煎った福豆を食べるのは、来る新春もまめ(達者)でありますように、とのいわれから。の小枝にの頭を刺して玄関先に飾ると、柊のとげと鰯の悪臭が鬼を退散させると言われています。あたり棒は鬼退治の武器となるものです。


 
 
 

 
邪気はらいの室礼
すでに豆がまかれ、邪気払いしたところです。鬼の目には豆が打たれ、家の中から外へと退散すべく、頭部は庭のある方向に向けてあります。 (写真左・右上)

「鬼は外、福は内」
豆をまき、邪気を払って鬼を家より追い出します。昔は一家の主か跡取り息子が豆をまく役目でしたが、今では家族全員でまきます。大きな音をたてて戸を閉め、鬼を閉め出します。豆と一緒にまいたものは「鬼あられ」です。鬼瓦の頭は家の外側に向け、退散する姿を表しています。(写真右下)

 
 

翌日は立春。「椿」は木へんに春と書くことから、冬の寒気を払い春になったことをあらわします。
 
季節の室礼top節分目次節分の室礼節分とは節分の風習季節だより